便利屋ほほえみ|家事代行・ハウスクリーニング・高齢者、介護必要度が高い方の介護サービス|江戸川区・葛飾区・江東区

初回のご依頼30分(1,000円)は無料!家事代行や、お子様のお世話や高齢者の介護、ペットのお世話まで便利屋ほほえみにお任せ!

ホーム便利屋ほほえみブログ ≫ 物流ブラック企業・親切な地域住民、会社は無視 ≫

物流ブラック企業・親切な地域住民、会社は無視

周囲から急かされるように、豪雪にもかかわらず積載オーバーのトラックはセンターを出発しました。

出発当初はシャリシャリと音をたてて進み、ハンドル操作にも影響はありませんでしたが、後に災害指定された降雪量はハンパではありません。

最初の店に着く前には、辺り一面真っ白です。
更にタチが悪いのは新雪ということでした。
交通量の多い場所に雪が降ればタイヤマークが付き、道の積雪も減りますが、深夜に降り始めた雪では数十センチも積もった状態で、最初にタイヤを走らせることになります。

案の定、初店の搬入口を目の前にしてトラックは停止しました。
1番力のあるローギアにしても前進しません。
バックをして勢いをつけて前進することを繰り返しますが、10分で数センチしか進みません。

本当は、できるだけ近くで納品したいのですが仕方ありません。
この雪で台車も使えません。
完全に人力で、約1トンの商品を雪道のなか納品しました。

納品も大変でしたが、もっとキツイのは移動です。なんせトラックが動かないのですから。
納品中は考えないようにしていましたが、汚いシートに座ると現実に戻されます。

バック、ローギア前進。この作業をひたすらします。
ですが、1時間経っても絶望的な距離しか前進しません。

しかも雪が岩のように固まり、摩擦により後輪に装着したチェーンから火花が上がっていました。
チェーンの摩耗も気になりますが、とにかく前進あるのみです。

頑張りましたが時間と共に、さすがに心が折れました。
仕方なく頼りにならない会社に電話をします。

「ジャフに助けを呼んでください」

どうせ、どんなにピンチになっても救ってくれない会社には頼りません。
ジャフならばと会社に聞きました。

「ジャフなんて登録しているわけないだろW」
「じゃあ、進めないので、何とかしてくれませんか?」
「とりあえず9時まで待て」

なぜ助けてくれないのか。なぜ9時なのか。
様々な疑問が瞬時に湧きますが、これまでの社内対応により言葉に出せません。
これがブラック企業の副作用なのでしょう。

呆れて電話を切った直後、近くのアパートから数人の若い男性がでてきて、「大丈夫ですか」と声をかけてくれました。

おそらくエンジン音や、チェーンが擦れる音を聞いて駆けつけてくれたのでしょう。
捨てる神あれば拾う神あり。こんな言葉を思い出しました。
 
2020年08月18日 21:32

コメント一覧

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文