便利屋ほほえみの仕事・蛇口掃除・お役立ちアイテム
便利屋ほほえみでは、昨年の11月頃から連日のように江戸川区小岩エリアで大掃除をしてきました。しかし残念ながら、今年に入っても掃除の依頼は途絶えません。
掃除は不思議なもので、汚い環境に慣れれば気にならないのですが、1度綺麗になると汚れが急に気になるものです。
しかも、大掃除ということをしていないご家庭も多くあるのが実情みたいです。
これも時世なので仕方ないのですが、普段生活している場所が清潔になるのは肉体的にもメンタル的にも有益であることは間違いありません。
今回ご紹介するのは、便利屋ほほえみなどのプロの業者を頼らなくとも、ご家庭で手ごろな料金と道具で掃除を楽しんで頂ける記事となります。
便利屋ほほえみブログで何度もお伝えしていますが、掃除の基本は『頻度』です。
そんなことは解っていると多くの声が聞こえるようですが、頻度に勝る掃除方法がないのが現実です。
それでは、どのようにすれば掃除頻度を上げられるのでしょうか。
掃除をしたくないというキーワードは『掃除をする時間の確保』『汚れが落ちないから面倒』
大きくジャンル分けすると、このような意見が多く聞かれます。
では逆に考えると『時短で簡単に汚れが落とせる』のならば掃除頻度も上がるのではないかと思いました。
もちろん掃除道具の安さというのも、頻度に繋がるのだと考えます。

このスポンジは、100円均一で売っている商品です。
主な使用場所は、ステンレス製の場所に付いた汚れが簡単に除去できるアイテムとなります。
例えば、キッチンシンクや蛇口などの汚れに有効です。
このアイテムの秀逸なポイントは、簡単な汚れであれば、洗剤や様々な前置きが不要な点です。
『浸け置き』や『洗剤付けてゴシゴシ』が不要のアイテムです。

これは、お風呂場にある洗面台の蛇口です。
見ると、錆びや水垢、皮脂汚れや石鹸カスがこびりついているのがわかります。
この蛇口に、100円均一のスポンジだけで擦ってみました。
もちろん洗剤や水などは使わず、スポンジのみの使用です。

仕上がりは、誰が見ても一目瞭然でしょう。
蛇口を擦った時間は、20秒ほどです。
僅か20秒足らずで、100円。
これならば掃除の頻度が上がるのだと思います。
便利屋ほほえみならば、洗剤なども使って更なる輝きが戻りますが、個人で掃除するのであれば簡単で時短で綺麗になります。
今後も便利屋ほほえみブログでは、ご覧の皆様に読むだけで便利を届けられるようにしていきます。
2021年01月22日 20:59
投稿されたコメントはありません